<< September 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
神戸牛 究極のすじ肉  すじコン&すじ丼
JUGEMテーマ:グルメ


楽天市場でいつも買っている神戸牛の「究極のすじ肉」を使って、すじコンとすじ丼を作りました。

「究極のすじ肉」は、神戸ビーフの証明書入り!
神戸市西区押部谷町の中西牧場の神戸牛です。



このすじ肉を、そのまま焼いて食べられる部位と、筋があって炊いて柔らかくする必要がある部位に分けます。



そのまま焼いて食べられる部分は、コンニャク、ニンニク、ネギと一緒に焼いて「すじコン」に。
ポン酢で食べると絶品です。



筋のある部分は、圧力鍋で柔らかくなるまで炊いて、卵でとじて「すじ丼」に。



どちらも、めちゃめちゃ美味しいです!!







 
| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
ミケーレ・キャルロ バローロ トルトニアーノ 2008 (今日のワイン)
JUGEMテーマ:ワイン


今日のワインは、

イタリア・ピエモンテのバローロ

ミケーレ・キャルロが造る

バローロ トルトニアーノ 2008


バローロって、超長熟のイメージが強かったのですが、このワインは「ワイン・アドヴォケート誌」によると、飲み頃が2013年から2018年と比較的早飲み・・・

と、同じようなことを半年前にも書いた気がします。

早飲みのバローロでも美味しいモノがあるということが半年前にわかりましたが、さて、このバローロはどうでしょうか。










このワイン、まさに半年前に飲んだ「パルッソ バローロ 2008」と同じ印象。

早熟ながら、酸味、渋み、そしてコアの旨みがほどよく調和して、レベルの高い美味しさを体現しています。

この「トルトニアーノ」は、飲み頃が2013年から2018年となっているのですが、わたしが持っている、同じ2008年産のバローロであるエリオ・グラッソの「バローロ ジネストラ ヴィーニャ・カサ・マテ」は、飲み頃が2018年から2038年と、まだまだ先になっています。

「カサ・マテ」は、「ワイン・アドヴォケート誌」の評価が、なんと「98+」となっていますが、この「トルトニアーノ」は「90」点。

長熟のモノは、やはり評価も高いのでしょうか。

でも、早飲みでも十分楽しめる美味しさというのは、われわれ消費者にとっては、一つの貴重な価値かもしれません。

いくら評価が高くても、飲み頃には自分自身が鬼籍に入ってるかもしれませんものね。


90点




 
| イタリアワイン | comments(0) | trackbacks(0)
日本酒 乾杯まつり!
JUGEMテーマ:日本酒


今日は、加東市で開催されました日本酒のお祭り「加東市 山田錦 乾杯まつり」に行ってきました。

加東市の旧社町は、三木市(旧吉川町)や神戸市北区とならんで最高品質の酒造好適米と言われる山田錦の産地です。

そのため、全国の有名蔵元が、この地域の農家と契約して、山田錦を作ってもらっています。

今日の「乾杯まつり」にも、
剣菱酒造
白鶴酒造
辰馬本家(黒松白鹿)
大関
神結酒造
山忠本家(義侠)
玉乃光酒造
東条山田錦振興会(松竹梅)
本田商店(龍力)
宮坂醸造
惣誉酒造
旭酒造(獺祭)
ヤエガキ酒造
月桂冠
佐浦
というそうそうたる蔵元が出店されていました。




午前10時開始のイベントで、着いたのは10時半ごろ。
すでににぎわっていました。

蔵元のブース



こちらは、地元グルメのブース



千円でチケット10枚とこの酒器がもらえます。
日本酒は、1杯がチケット1枚〜3枚で試飲できます。



今回の出品酒一覧
さすがに全部飲むのは無理ですね〜



わたしが真っ先に行ったのは、「獺祭」で有名な「旭酒造」さん。
すでにいきなり「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」は売り切れ!!
なので「獺祭 純米大吟醸50」(チケット1枚)をいただきました。
試飲以外にもボトルの販売もあったそうですが、さすがに獺祭は一瞬で売り切れたようで、わたしが行ったときには影も形もありませんでした。
小売店やネットでは、定価の2倍、3倍のお値段で売られていますものね。



そして、地元グルメとともに「獺祭 純米大吟醸50」をいただきました。
爽やかな甘さと、さっぱりした飲み口が美味しいです。
そして、何よりも風味が素晴らしい!

こちらは、加東市産のお茶葉をうどんに練り込んだ「三草茶うどん」の入ったお好み焼き(チケット3枚)。



こちらは、加東市の郷土料理「山国肉めし」。
これ、美味しい! 牛肉とゴボウの風味が豊かな炊き込みご飯です。
日本酒にも合いますね〜



次は、「月桂冠」さんに。
豊かな香りの「夢水 山田錦大吟醸」(チケット1枚)か、さっぱりした風味の「伝匠 月桂冠 純米吟醸」(チケット1枚)の2択でしたが、「伝匠」の方をいただきました。
食べ物の邪魔をしないすっきりした風味が持ち味と説明いただきましたが、まさにその通り。
フルーティーな香りが楽しめました。



「伝匠」に合わせたのは、
「JAみのり」さんのブースのおでんと黒田庄和牛コロッケ。
おでん、味が染みて美味しい!
揚げたてコロッケも美味しい!




次は「剣菱」さん。
「瑞穂黒松剣菱」(チケット1枚)をいただきました。
こちらは、1年間熟成させた山廃純米酒だそうです。
熟成のためか、まろやかで深い味わいでした。



そして、最後にいただいたのは、
「大関」さんの「純米大吟醸 十段仕込」
これをいただこうとしたとき、お店の方から「甘口ですが大丈夫ですか?」と聞かれました。
確かに甘口でしたが、でも、嫌みな甘さは全然なく、むしろすっきりした後口、美味しいです!




いやぁ、楽しいイベントでした。
今年で何回目かの開催だそうですが、これまで全然知りませんでした。

これ以上混むと困るので、あまり宣伝したくないですが、とてもいいイベントでした。
来年も、必ず行こう!!




獺祭 純米大吟醸50 720ml

獺祭 純米大吟醸50 720ml
価格:3,758円(税込、送料別)



黒松剣菱 「瑞穂」 純米酒 720ml (箱なし)

黒松剣菱 「瑞穂」 純米酒 720ml (箱なし)
価格:1,620円(税込、送料別)







 
| 日本酒 | comments(0) | trackbacks(0)
前浜 海鮮丼 漁協食堂うずしお@鳴門
JUGEMテーマ:グルメ


昨日、「ソルトレイクひけた」に釣りに行った帰り、鳴門市の「漁協食堂うずしお」さんに行きました。

昼ご飯をどこで食べようかという話になったのですが、釣れるはずだった(?)カンパチもハマチも不発に終わり、じゃあ、美味しい魚を食べて帰ろうということになりました。

かの有名な「びんび家」さんという選択肢もあったのですが、帰路ではこの「漁協食堂うずしお」さんが手前(西側)で、「びんび家」さんが行列だったら戻ってくるのも面倒だしということで、こちらに入りました。

7月の3連休の時は、このお店も1時間弱待ちだったであきらめたのですが、この日は平日だけあってすんなり入れました。


メニューは、メチャメチャ豊富!
海鮮丼だけでも、
海鮮丼(800円)
前浜 海鮮丼(1,000円)
上 海鮮丼(1,550円)
極み 海鮮丼(3,800円)
まかない丼(1,000円)
天然鳴門鯛の漬け丼(1,250円)・・・この日は売り切れ
あわび丼(1,350円)
まぐろ丼(1,550円)



焼き魚、煮魚、あらだき、天ぷら、フライ、唐揚げも



刺身定食に会席も



シーフードカレー、にゅうめん、酒蒸し、カルパッチョまで!



そして、当然、活造りも



このほか、海鮮バーベキューみたいなものもありました。


そして、わたしは「前浜 海鮮丼」(1,000円)をチョイス。






同行の友人は、大鳴門鯛刺身定食(1,200円)
こちらは、天然ものではなく、鳴門で養殖されたマダイの刺身です。



見事に美しい刺身



さらに、単品でハマグリの酒蒸し(700円)をシェアしました。




「前浜 海鮮丼」は、ハマチ、マグロ、イカ、マダイ、イクラ、それにたっぷりの鳴門ワカメに、タマネギ、カイワレ、ネギなどの野菜がのっています。
刺身はさすが漁協直営だけあって美味しいです。
そして、鳴門ワカメは味噌汁にもたっぷり入っているのですが、歯ごたえがあって、風味もしっかりしています。

「大鳴門鯛」も、友人はとても美味しかったと満足していました。

「ハマグリの酒蒸し」はボリュームたっぷりで、旨みの融け込んだダシが美味しい!

こちらのお店、他のテーブルの方が食べていた「天ぷら盛り合わせ」もそうでしたが、単品モノはボリュームたっぷりのようです。


「極み 海鮮丼」とか、「地魚の唐揚げ」とか、「でらビックリ 海老天丼」とか、気になるメニューも多いので、ぜひまた行ってみたいです。


漁協食堂うずしお
昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:定食・食堂 | 鳴門





 
| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
安戸池 フィッシュフック ソルトレイクひけた
JUGEMテーマ:フィッシング


今日は、仕事が休みだったので、友人と釣りに行きました。

行ったのは、四国・香川県の東かがわ市、「安戸池」です。

ここは、日本で初めてハマチの養殖がされたところで、現在は池全体が釣堀になっています。

桟橋では餌釣り、岸からはルアー釣りができるようになっています。


前回行ったときは、7月の3連休の時で、釣りにならないくらい人がぎっしりいたのですが、今日は平日ということもあり、広いルアー釣り場では、わたしたちを含め釣り人は7人だけでした。

天気が心配されましたが、途中、少し霧雨が降ったものの、ほとんど支障なしでした。

朝7時の釣り開始時には、あちこちの水面でカンパチらしき魚が、バシャバシャとイワシなどの小魚を追う姿が見られました。

これは釣れると思い、メタルジグやポッパーなどを投げ続けるも反応は無し・・・

広い範囲の釣り場を独り占め状態なのに、これはどういうこと!?

ちょっと焦りながらも投げ続けましたが、結局、わたしも友人も当たりすらなく完全ボーズでした。

うーん、こんなにコンディションはいいのに、なすべなくボーズとは・・・

一体どうすれば釣れるのか?

「万策尽きた!!」











 
| 釣り | comments(0) | trackbacks(0)
柏尾谷渓谷
JUGEMテーマ:季節の出来事


シルバーウィーク中の1日ですが、神戸市北区山田町にある、柏尾谷という渓谷にドライブがてらの散歩に行きました。

こんな素敵な農村風景の・・・



こんな農村舞台がある神社の前に車を停めさせていただいて・・・



山の中に入っていくと・・・



ちょっと歩くと渓流が出てきます。



きれいな流れ。



こんな神秘的な青い淵もあります。
夏なら泳げそうですね。



こんな小さなサワガニも。



こんな大きなサワガニも。



地味〜なカエルも。



こんな小さな何かの稚魚もいます。




また、散策路の脇には、色とりどりのキノコもいっぱい!
どれが食べられるキノコで、どれが毒キノコかわからないので採りませんでしたが・・・

とても季節を感じさせてくれる渓谷でした。

あと、2か月くらい経てば、あたり一面、紅葉なんでしょうね。








 
| 季節 | comments(0) | trackbacks(0)
「小野 浄土寺」と「共進牧場」
JUGEMテーマ:歴史


神戸市北区淡河町の石峯寺に行った、そのあとのことです。

小野市にある国宝「浄土寺」に行きました。



鎌倉時代初期の建立ですね。



鐘楼(県指定文化財)
400年弱前に建立。



八幡神社拝殿(重要文化財)
800年弱前に建立


そして、浄土堂、821年前に建立。
この浄土堂こそ国宝です。
浄土堂内は撮影禁止のため、画像はありません。
堂内には、これまた国宝の、快慶作による圧倒的な存在感の阿弥陀三尊像が立っておられます。
そして、この浄土堂の真価は、晴れた日の夕暮れ時。
西日が堂内に入るようになっていて、それによって堂内が赤く染まるように設計されています。
つまり、その赤く染まった夕日が阿弥陀三尊像の後光になるのです!
残念ながらこの日は見れませんでしたが、近々、その奇跡の瞬景を見に来たいと思います。










開山堂(県指定文化財)
500年前に建立。


いやー、素晴らしかったです。
さすが、国宝。


この後は、すぐ近くにある共進牧場にソフトクリームを食べに行くことに。






絶品!
ソフトクリーム(350円)
さっぱりしているのですがコクがある。
わたしの人生の中でベスト3に入るソフトクリームです。



共進牧場の中には、ジャージー牛がいっぱい。










盛りだくさんで充実した一日でした。







 
| 建物 | comments(0) | trackbacks(0)
神戸ワイナリー & 淡河 石峯寺(おうご しゃくぶじ)
JUGEMテーマ:歴史


昨日の事です。

美味しいものと、歴史的な建築物をめぐるドライブに行きました。


まずは、神戸ワイナリー(農業公園)に。

ちょうど、秋のイベントをやっていて、様々な屋台が出ています。



神戸ビーフで有名な森谷商店がだしていた「神戸ワインビーフ」の焼肉の屋台です。
「神戸ワインビーフ」は、神戸ワインの原料として搾った後のブドウの皮を、食べさせて育てられた黒毛和種です。



1皿500円。
神戸ビーフほどには脂が強くなく、あっさりとした肉本来のお味です。



もちろん、ホイリゲ(ワインのどぶろく)もいただきます。
このほかにも、伊藤ハムさんの屋台で、アルトバイエルンや、ハムのステーキをいただきました。



神戸ワイナリーの園内では、みごとなパンパスグラスを見ることができました。



さて、美味しいものを食べた後は、北上して、神戸市北区の淡河町へ。

田んぼのあぜには、これまた秋の彼岸の代名詞、見事な彼岸花です。






実った黄金色の稲穂と、真っ赤な彼岸花の組み合わせって、日本の原風景ですよね。




淡河町が誇る、日本最古級のお寺、「石峯寺」です。

まず迎えてくれるのが「仁王門」。






昔は20以上あった塔頭(たっちゅう)も、今では数えるほどのようですが・・・

十輪院


竹林寺





竹林寺の中には、かわいい猫ちゃんがこっちを見ていました。



そして、石峯寺(しゃくぶじ)本体。









651年の開基だそうです。
大化の改新が646年なので、その5年後ですね。



孝徳天皇といえば、中大兄皇子(後の天智天皇)と藤原鎌足が蘇我氏を滅ぼした後に即位した天皇ですね。
天智天皇の2代前の天皇です。




本堂


紅葉の頃は美しいでしょうね。





さて、本堂の床下の雨にあたらないところをのぞくと、やっぱりいました。
このすり鉢状の巣。


そう、アリジゴクですね。
ウスバカゲロウの幼虫です。
わたしが子供のころ、このアリジゴクを飼っていて、何度かウスバカゲロウに羽化させたことがありました。



そして、三重の塔。
重要文化財です。



見事なものですね!!



(つづく)






 
| 建物 | comments(0) | trackbacks(0)
アナゴ丼 魚増鮮魚店
JUGEMテーマ:グルメ


日曜日、淡路島に釣りに行って全く釣れなかった後の話ですが、魚が釣れなかったので、仕方なく「魚増鮮魚店」さんに行きました。

このお店は、わたしの中では焼きアナゴの一番美味しいお店。

釣れなかった魚の代わりに、焼きアナゴを買いに行きました。




お持ち帰り用に何匹か買いましたが、やっぱり、その場で焼きたてを食べないわけにはいかないです!!
うーん、やっぱり、美味しい!!



この日、朝の9時半ごろに行ったのですが、わたしが焼きアナゴをその場で食べているうちに、どんどんお客さんが来て行列に・・・
やっぱり、人気店ですね。



そして、持って帰ったアナゴは、電気オーブンで軽く焼直して



贅沢アナゴ丼に!




やっぱり、世の中には色々と美味しいものがありますね。

ノー美味しいモノ、ノーライフ!!







 
| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
連日の淡路島
JUGEMテーマ:グルメ


昨日、「あわじ花さじき」に散歩に行き、夜は淡路の地魚のお寿司を食べて帰ったのですが、実は、今日も淡路島に行きました。

それも、早朝5時起きで。

そんな時間に行くというのは、そう、釣り以外にはないですよね。

淡路の北端、松帆の浜です。

ハマチやカンパチといった青物狙いでしたが、朝5時半から9時ごろまでやって、まったくかすりもしませんでした。

周囲には20人近く、同じような釣り人たちがいましたが、だれも釣れている様子もなく、日が高くなるとともに皆さん撤収していました。

まぁ、でも海に向かって釣竿を振るというだけで気持ちいいですね。



明石海峡大橋と朝日



この日、淡路島ではあちこちで秋祭りがあったようです。



帰る前には、やはり「道の駅あわじ」で休憩。



「道の駅あわじ」に、すごく人懐っこいネコちゃんがいました。
わたしの足元までトコトコと歩いてきて、目の前でゴロンと寝転がって、なでろなでろと催促。



かわいい・・・







釣れませんでしたが、気持ちのいい朝でした。






 
| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/3PAGES | >>