<< January 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
海舟丸 (和田山 鮨)
JUGEMテーマ:グルメ
 

実は、「マイスター工房 八千代」で巻きずしを買った後には続きがあります。


加美町の道の駅を経由して、和田山まで行きました。


道の駅「R427 かみ」

1




さらに、青垣町を経由して和田山に出ました。

目的は、ちょっと遅めのランチを「海舟丸」で食べるためです。

2


メニューです

3




やはり、まずは「あぶり三昧」

コレを食べるために来たのです。

サーモン、イカ、マグロ

4


ウナギ
1個食べてしまいました^^;

5


ビントロ

6



寒ブリ

7


タチウオ

8


カキフライ

9



季節限定の「モサエビ」とかも食べたかったのですが、お腹いっぱい・・・

でも、最後にもう一度「あぶり三味」をいただきました。

写真撮らなかったですが、2回目の「あぶり三昧」は、マグロの代わりに海老でした。



さて、帰る前に和田山ICのすぐ横の、あの人気の場所に行きました。


(つづく)




海舟丸
兵庫県朝来市和田山町枚田618
079-675-3560




| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
マイスター工房八千代 (巻きずし)
JUGEMテーマ:グルメ
 

節分には少し早いのですが、巻寿司を求めて「マイスター工房 八千代」に行きました。


「マイスター工房 八千代」は、旧八千代町(現多可町)の多可町役場から、西に一つ谷を入った中村という集落にあります。


巻寿司が大人気で、神戸や大阪方面からも買いに来る人がいるそうです。

一日に1,500本作るそうですが、平日でも昼までには売切れてしまいます。

予約が可能なので、予約しておけばのんびり昼頃に行っても買うことができます。

2月3日の節分には、人員を総動員して9,000本の巻寿司を作るそうですが、現時点ではすでに節分当日の予約分は完売だそうです。



今日は、11時半ごろに着きましたが、巻寿司はもちろん、鯖寿司、鮭寿司等は完売で、店内はすでにひっそりとしていました。

予約した巻寿司は、喫茶部の方で受け取りです。

1


2


どーんと、太いのが2本


3



半切りのキュウリ、卵、高野豆腐、シイタケ、かんぴょうが入っています。

4



かなり甘めの味付けです。

「キュウリの反対側からかじって、最後にキュウリの側を食べると、口の中がさっぱりするよ」って店のお姉さんが教えてくれましたが、確かにその通りですね。

シンプルですが、くせになる味です。


最近は、スーパーなどでも、「マイスター工房」の巻寿司をまねて、具のいっぱい詰まった巻寿司を
売っているのをよく見かけるようになりました。

でも、やっぱり本家は一味違いますね。


店のお姉さん、「これから節分までは、本当に大変で、めちゃめちゃ忙しい」って言っておられました。

でも、みんな楽しみにここまで買いに来るので、がんばってくださいね。



| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
石窯パン工房 ダンマルシェ 朝霧台店
JUGEMテーマ:グルメ



「ダンマルシェ」というのは、神戸西部〜明石近辺のパンのチェーン店です。

チェーン店なのですが、ネットで評価を見てみると、支店毎にかなり味の差があるようです。


その内の1店、

石窯パン工房 ダンマルシェ 朝霧台店


で、パンを買ってきました。



1




特に、ワインに合いそうなパンを選びました。


2


3



鳴門金時のポタージュ(自家製です)

4


少し残っていた「シャトー・ブラネール・デュクリュ 2003」とあわせました。

なかなか、どれも普通に美味しいパンでした。




石窯パン工房 ダンマルシェ 朝霧台店

明石市朝霧台3783-136
078-555-7711


| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
シャトー・ブラネール・デュクリュ 2003 (今日のワイン)
JUGEMテーマ:ワイン
 

先日、開けてブショネだったワインを牛肉のワイン煮に使いました。


オージービーフに、ニンジン、タマネギ、マイタケ、シメジ

3




こちらが出来上がり。




わいんに



せっかくなので、赤ワインを開けました。


今日のワイン


シャトー・ブラネール・デュクリュ 2003 (ハーフ)


サン・ジュリアンのグラン・クリュです。

2003年は、このシャトーの当たり年で、何とパーカー・ポイント 95点です。

ぶらねーる



うら


ぐらす



チョコレート、コーヒー、カシスの深い香り。

この深い香りが素性の良さを感じさせてくれます。


一口飲むと、まろやかなアタックに、いっぱいに広がる果実味。

その後は意外とマイルド。

そして、最後の後口は長い余韻が残ります。


はて、最初と最後は、さすが大物という印象ですが、真ん中の部分はそれほど厚みが感じられません。

最近、イタリアワインやアルゼンチンワインのボリュームのあるふくよかなワインばかり飲んでいたせいでしょうか・・・



もちろん、美味しいことは美味しいのですが・・・

87点



| ワイン | comments(3) | trackbacks(0)
シェラトン ワイン・フェスティバル
JUGEMテーマ:ワイン
 



恒例の『シェラトン ワイン・フェスティバル』が、2月28日(日)に開催されます。

六甲アイランドにある「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」が会場です。


その中で、今回は、「国産ワインフォーラム」が開催されます。

サントリー、メルシャン、サッポロといった大手の醸造責任者さんに加え、われらが 地元の神戸ワインの「女性エノログ」渡辺さん  も出席されます。
これは、是非、行かなければ!!


もちろん、いつもの「利き酒(ワイン)大会」も開催されます。
今度こそ、ばっちり当ててやりましょう!



  時:2月28日(日) 午前12時〜午後7

  所:総合受付3階宴会場 

  金:前売入場券/お一人様 2,000
      
当日/
2,500



前回の様子

前々回の様子


| ワイン | comments(0) | trackbacks(0)
タンデム 2006 (ブショネ)
JUGEMテーマ:ワイン
 

今日のワインは、

タンデム 2006


だったのですが、残念ながらブショネでした。

いわゆる、雑巾のような匂い(!)です。


がっくし・・・

ほぼ1年前に飲んだときは、驚くほど美味しくて、もう1本あったのを、じっくり1年熟成させてから飲もうとしたのがこのワインです。

残念!

でも、先日のワイン・パーティーに持っていかなくて良かった・・・



1


2




しかし、捨てるのももったいないので、冷蔵庫にたまたまあったオージー・ビーフのステーキ肉を、赤ワイン煮込みにする事にしました。

じっくり煮込んで、完成予定は、明日です。


3



| ワイン | comments(2) | trackbacks(0)
ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス コート・デュ・ローヌ テッレ・ダルジール 2005 (今日のワイン)
JUGEMテーマ:ワイン
 

今日のワインは、

ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス 
コート・デュ・ローヌ テッレ・ダルジール 2005


ジャナスのコート・デュ・ローヌの上級キュベです。

AOCコート・デュ・ローヌとシャトーヌフ・デュ・パプとの中間の位置づけですね。



このワインは、3本買ったのですが、これが最後の1本です。

1本目は、平成20年5月のワインパーティーのとき
2本目は、平成21年2月にお家で

それぞれ飲んでいます。


1年ほど前に、2本目を飲んだときは、やっと3日目で開いてきました。



今回は、どうでしょうか。

じゃなす



ぐらす





実は、この3本目も今日が開けて3日目です。

昨日までは、アルコール、酸、タンニン、甘味などの様々な成分が、互いに主張しあい、全体として調和がなく、まとまりのないバラバラな味でした。

しかし、今回も、やっと3日目で落ち着いてきました。


干しブドウ的なジャミーな風味です。
豊かな酸味とタンニン。ポテンシャルはかなり高いと思います。


でも、やはり、まだ、開けるのが早過ぎましたね。

81点



| ワイン | comments(2) | trackbacks(0)
ワイン教室 1月
JUGEMテーマ:ワイン
 


今日は、本年最初のワイン教室でした。

C姐とOさまは遅れての参加でしたが、わたしたちの班は一応全員参加でした。

今日のテーマは、「ブルゴーニュ」の白ワイン



1本目は、「ブルゴーニュ・アリゴテ 2002」

ありごて




2本目は「オー・コート・ド・ニュイ・ブラン 2003」

にゅい



色は、アリゴテの方が濃いです。

アリゴテは、最初はハチミツのような香りでした。

飲んでみると、酸味が強く、しかも、ちょっとひねた酸味です。

Aみさん曰く、干草みたい。
うんうん、なるほど

Mっちー曰く、牛乳石鹸みたい。
(@_@。 ・・・ ??? 独特の感性をお持ちですね

とにかく、みなさんアリゴテはあまりお好みでないようです。
わたしも、このひねた酸味はちょっと・・・と思っていたのですが・・・

ぐらす




今日のお料理は、鶏をベーコンで巻いて焼いたものに、大豆とクリームソースをあえたものです。

評判の悪かったアリゴテですが、

この料理を食べてから、アリゴテを飲むと・・・


え?ええっ?

美味しくなった?!


りょうり



あっぷ


不思議ですね〜

マリアージュの妙ですね〜



先生曰く

『今日の料理は、アリゴテにあうように作った。

このクリームソースは、生クリームと牛乳に、焼きそばの塩タレと昆布茶を混ぜたものだ。

美味しけれども、やや単調。そして、酸味がない。(わざと酸味を加えていない)

酸味がない料理だからこそ、アリゴテの強い酸味を吸収して、お互いがお互いを美味しくしあうのだ。

さらに、同じクリームソースでも、フランス料理にあるような複雑に味の調和したものは、もっと複雑な味わいを持つワインが合う。

このクリームソースは単調だから、一本調子の酸味を持つアリゴテにあうのだ。』


とのことでした。

なるほど、理論に基づいて組み立てられたマリアージュだったのですね。

面白いですね〜

とても、参考になりました。




さて、いよいよ来月は、今年度のワイン教室の最終回。

一年で最もいいワインの出るときです。

絶対に休まず行かなくちゃ!!

| ワイン | comments(0) | trackbacks(0)
天ぷら割烹 一夢 (今日のランチ)
JUGEMテーマ:グルメ
 


今日のランチは、第二神明道路大久保ICの近くにある天ぷら屋さん「天ぷら割烹 一夢」さんでした。

「一夢」と書いて、「いむ」と読むそうです。



みせ



メニューです。

↓↓↓ 得盛天ぷら御膳(1,700円)をオーダー

めにゅー1




連れはカキフライ御膳(1,200円)をオーダー

めにゅー2



天丼が有名だそうです。
確かに、美味しそうでしたし、天丼を注文している人が多かったです。

めにゅー3



こちら、定食類に付いてくる小鉢三種です。
左端のマダイのアラだきがいい味付けでした。

こばち



カキフライ御膳
これに上の小鉢三種と、ご飯、味噌汁、お漬物が付きます。

かきふらい



こちらが、得盛天ぷら御膳の1回目の天ぷら

揚げたての天ぷらが食べられるように、こちらの進み具合を測りながら、3回に分けて揚げていただけます。

1回目は、海老、アナゴ、カボチャ、ナス
2回目は、海老、イカ、レンコン、かき揚げ
3回目は、海老、シイタケ、ブロッコリ
だったと思います。
特に、アナゴの1本揚げが絶品。揚げたてで、サクサク、ホクホクして、それに大きいんです。

天つゆ、抹茶塩、宮古の雪塩の3種類が付きますので、好きなものに付けていただきます。

てんぷら



お値段の割りに、かなり、ハイレベルの天ぷらがいただけます。
それに、敷居が高くなく、気軽に天丼だけでもいただけるところがいいですね。




天ぷら割烹 一夢

神戸市西区大沢2丁目10-8 フェリーチェ大沢102
078-967-1511
定休日 月曜日、第4火曜日




| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
スイスワイン サン・サフォラン (今日のワイン)
JUGEMテーマ:ワイン
 



昨年、母がスイス旅行に行ったのですが、そのときに買ってきてくれたお土産がワインでした。


レマン湖畔にラヴォーという地区がありまして、そこの「ラヴォーのブドウ段々畑」が世界遺産(文化遺産)に登録されているそうです。

その世界遺産の地区の中、いくつかの村があり、そのひとつに「サン・サフォラン」という村があります。

この村だけでサン・サフォランAOCがあり、白ワインで有名だそうです。



ドメーヌ・ボビィ
サン・サフォラン ヴィエイユ・ヴィーニュ 2008



ブドウ品種は、シャスラ chassela という品種です。



さんさふぉらん


うら


ぐらす




水蜜桃のような甘い香り

それに、結構ミネラル感があります。

やや後口に苦味が残りますが、それがこの品種の特徴だそうです。


いつか、レマン湖を眺めながら、白身魚のクリームソース和えを食べ、このワインを飲んで見たいものです。

78点


| ワイン | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/3PAGES | >>