<< December 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
シャトー・ピュイ・ブランケ 2000 (今日のワイン)
シャトー・ピュイ・ブランケ 2000

ペトリュスのムエックス社の所有するシャトーで、サンテミリオン・グラン・クリュの格付けだそうです。

2000年のグレート・ヴィンテージもので、8年の熟成ですが、どうでしょうか。

ぶらんけ


若干の澱があり、コルクに酒石酸の結晶がこびりついています。
澱があるワインは美味しいワインであることが多かったので、ちょっと期待。

しゅせき


最初は、メルローらしい土の香りが立ち上り、少し遅れてカシスの香りが広がってきます。

グラス


口に含むと、まだ尖った感じです。
色は濃いけど、そんなに凝縮タイプではありません。
悪くは無いけど、やや中空な感じがします。
58点








JUGEMテーマ:グルメ


| ワイン | comments(0) | trackbacks(0)
カキ鍋コース (なぎさ亭)
姫路のちょっと西の網干というところに、安くて美味しい『なぎさ亭』という魚料理の店があります。

釣りをする方には有名な、家島諸島にある海上釣堀『海恵』の送迎船の船着場の隣です。

この『なぎさ亭』に、シーズン真っ盛りのカキを食べに行きました。

『なぎさ亭』
なぎさ

11時半ごろ到着。年末とはいえ、一応、平日なので、まだ席は空いていました。


こちらはメニューです。
めにゅー1


めにゅー2


めにゅー3


めにゅー4

魚とカキを両方食べたかったので、「カキ鍋定食 Cコース」と「沖定食」を選択。
また、カキ鍋定食はCコースだけ、白ご飯ではなくカキご飯になるのでCコースにしました。

まずは、「カキ鍋定食 Cコース」の焼きガキとカキご飯に火を入れます。
やきがき

カキは3個です。(ぼけてます、すみません)
やきがき2

大きな身です!!
ぷりっぷり!!
やきがき3


こちらは、「カキ鍋定食 Cコース」の本体。
カキおろし和え(3個) ← わたしは一番好き
カキ煮びたし(3個) ← 連れはこれが一番好き
カキ小鍋(3個)
サラダ、小鉢、味噌汁
こーす

なべ

さらに、カキフライが付きます(6個)
もちろん、揚げたて。
ふらい

こちらは「沖定食」
刺身4種(タイ、カンパチ、タコ、マグロ)
カキフライ(6個)
サラダ、小鉢×2、ご飯、味噌汁
おきていしょく

さらに、煮魚も付きます。今日はガッシー(ガシラ、カサゴ、アラカブ)でした。
がっしー


カキご飯が炊けました。美味しそう!!
うん、薄味だけど、カキのダシがよく出て美味しい(^^♪
かきごはん

小鍋も煮えました。味噌味で美味しいし、あったまります。

こなべ


「カキ鍋定食 Cコース」は、カキが全部で21個入っていました。
「沖定食」にも6個入っていたので、2人で27個食べた事になります。

お腹いっぱい、満足です。
かなり量がありますが、なんとか完食です。
昼間っから豪勢にいってしまいました。

一点だけ欲を言えば、わたしはカキフライはマヨネーズ派なので、ソースだけでなく、マヨネーズも選択できるようにして欲しい。
まぁ、次は自分でお弁当用の小マヨネーズを持っていきます。


殻付きカキの食べ放題(2時間)1,800円というのもあるので、カキ大好きな方は、是非、挑戦してみてください。
あと、カキ丼(生orフライ)というのも気になりました。
カキ丼(生)ってどんなのだろう?


JUGEMテーマ:グルメ


| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
イタリアワイン
この間、2005年ヴィンテージのボルドーワインを買い込んだけど、飲むには早すぎるってことがわかったことを書きました。

仕方が無いので、かわりにイタリアワインを何本か調達しました。

これからの年末年始の休みにゆっくり飲みたいと思います(^^♪


左から、
ネロ・ダヴォラ 2006 モルガンテ
イストリチャイア 2004 ペルティマーリ
レ・ディフェーゼ 2006 テヌータ・サン・グイド 
ロッソ・ディ・ノートリ 2006 トゥア・リータ 
アッシジ・ロッソ 2006 スポルトレッティ
いたりあわいん


さらに、こちらは貯蔵用
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2003 ペルティマーリ 
サッシカイア 2004 
さっしかいあ


JUGEMテーマ:グルメ


| ワイン | comments(0) | trackbacks(0)
ワインテイスティングノート
こんな紹介の記事がありました。

『ポケットに入れて持ち歩ける文庫サイズの「ワインテイスティングノート」を飛鳥出版が、発売した。
 テイスティングの基本となるワインの外観、色、香り、味わいの4項目について、想定できる選択肢があらかじめ印刷されており、テイスターはそれを選ぶだけ。例えば、赤ワインの色なら、紫からマホガニーまで8種、花の香りにはスミレ、バラ、きんもくせいなど15種の選択肢が用意されている。飲んだ場面や相手、星による総合評価を書き込めば、1本のワインのノートが完成する。
 マークシート感覚と自由コメントをうまく合体させ、一般のワイン愛好家が使ううちに、ソムリエ並みの表現力が身につく。常に携帯できる薄手のサイズ。1冊に29アイテム記入できる。ヴィンテージチャート付き。
 525円。飛鳥出版(電話 03・3295・6343)。』

これ、面白そう。値段も手ごろだし、欲しいですね。
ワインをテイスティングしたときの表現というのは難しいですが、これなら勉強になりそうです。



JUGEMテーマ:グルメ


| ワイン | comments(6) | trackbacks(0)
クリスマスケーキ (エス・コヤマ)
今日は、仕事が終わってから、「エス・コヤマ」のクリスマスケーキを取りに行きました。

11月の中ごろには予約して、楽しみにしていたクリスマスケーキ。

でも、仕事を放って駆けつけると、ぎりぎり閉店前でした(@_@;)
あぶないあぶない。

関西のスイーツファンの憧れ、パティシエの巨匠「エス・コヤマ」です。

こやま

予約して受け取りに来た人たちで列ができています。

れつ

ゲット!!(箱です)

はこ


クリスマス・イブとはいえ平日の晩なので、凝った料理もつくれないので、夕食はピザの宅配です。
でも、美味しそう。

ぴざ


やはり、こういうときは泡もの。

コノスルのスパークリングです。

シャルドネ 90%、 リースリング 7%、ピノ・ノワール 3%、というセパージュ。
きりっとした酸に、途切れない泡、なかなかいいです。(64点)

このする


ピザでお腹ふくれたのですが、そんなの関係なく、いよいよケーキです。
『クリスマスの魔法』
「サワークリーム、ショコラ、プラリネなどフランス人好みの濃厚な素材をたっぷり用いつつも日本人らしい奥ゆかしくやさしい味覚を表現した魔法のケーキです。 」
けーき

断面
だんめん

まほう

とてもまろやかで上品な甘さ。思ったよりも、ずっとあっさりしています。
美味しい〜!! 全然、しつこくなく、舌の上で、フワッ、トロッとチョコレートクリームがとろけます。
芸術品みたいなスイーツです(いや、もう芸術品かな?)。



JUGEMテーマ:グルメ


| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
サン・コム コート・デュ・ローヌ レ・ドゥー・アルビオン (今日のワイン)

サン・コム 
コート・デュ・ローヌ レ・ドゥー・アルビオン 2006


『神の雫』というワインを題材にしたマンガで一気にメジャーになった南ローヌのワインです。

わたしも2004以降のヴィンテージは毎年飲んでいます。
同じ南ローヌの『ペスキエ』、『ジャナス』とともに、わたしの定番ワインです。

セパージュが複雑で、シラー40%、グルナッシュ30%、カリニャン10%、ムールヴェードル10%、クレレット10%となっています。

グルナッシュよりもシラーの割合が高くなっています。
そのせいか、とても色が濃く、また、スパイシーな香りがあります。

さんこむ

うら

ぐらす

『サン・コム』の本拠地はジゴンダスにあり、フラッグシップも、


ジゴンダス・キュヴェ・ヴァルベール



ジゴンダス・オムニ・フィデス


となっています。
わたしは、まだ、これらのジゴンダス・シリーズは飲んだ事がありません。
まぁ、この「アルビオン」でも充分に美味しいと思っているためですが、でも、機会があれば挑戦してみたいです。



コート・デュ・ローヌ レ・ドゥー・アルビオン 2006

72点






JUGEMテーマ:グルメ


| ワイン | comments(0) | trackbacks(0)
モナストレル&プティ・ヴェルド
こんなワインを見つけました。


ピコ・マダマ 2005


スペインのフミーリアの造り手カサデラ・エルミータによるものです。

珍しい「プティ・ヴェルド」100%のワインなどを造っていますが、これまた珍しい「モナストレル」(ムールヴェドル)と「プティ・ヴェルド」のワインです。
「プティ・ヴェルド」は、ボルドーでは完熟が難しく、カベルネ・ソーヴィニョンの補助品種的な使われ方をしていますが、スペインでは気候的に良く適合して、完熟したものが収穫できるそうです。

このワインは、樹齢80年近い「モナストレル」50%と若木の「プティ・ヴェルド」が50%のセパージュです。

これがなんと、パーカー・ポイント 95+ なのですが、3千円しないのです。
早速、2本購入(^^♪


ピコ・マダマ 2005  ¥2,980−



JUGEMテーマ:グルメ


| ワイン | comments(0) | trackbacks(0)
マコン・ヴィラージュ・シャルドネ (今日のワイン)
マコン・ヴィラージュ・シャルドネ
Terroir・de・Burgy 2005 
ドメーヌ・フィシェ

マコンのワインは、これまでほとんど飲んだ事がないのですが、最近、白ワインを見直すようになり、たまたま他のワインのついでに買っていたのがこれです。

まこん


しかし、わたしが最近はまっている白ワインとは少し違う趣です。
樽からのバターやナッツの香りは無く、蜂蜜の香りと、バリバリのミネラル感です。
マロラクティック醗酵もしていないのかもしれません。

ぐらす


最初は、少し尖った印象でしたが、時間とともにまろやかになってきました。
しかし、すごいミネラル感です。

58点

JUGEMテーマ:グルメ


| ワイン | comments(3) | trackbacks(0)
クリスマス ディナー・バイキング
マイレージで手に入れたJALのクーポン券の使用期限が近づいてきたので、レストランの食事に使う事にしました。

神戸には日航系のホテルが無いので、ホテル日航姫路まで行きました。

カフェ・レストランでやっている「クリスマス ディナー・バイキング」1名4千円です。


席に着くと、いきなりビールは何杯いるかと聞かれ、なぜ、他の飲み物は聞いてくれないの?と、ちょっと、不思議に思いながら1杯を頼みました。
バイキングだから「食べ放題」。でも、ビールはお腹ふくれるかな?と思ったのですが、気にしない。

そして、早速、お料理をとりに・・・

1回目
牛肉のワイン煮込み、豚の西京焼き、フォアグラのテリーヌなどなど
1

それにローストビーフ。
ろーすと

牛肉のワイン煮込みは柔らかく煮込んであります。
フォアグラのテリーヌは美味しい。これは、ワインでしょ。やっぱりビールじゃなくてワイン頼めばよかった。

あれ、何か、すでに結構お腹がふくれてきた?!

いや、気のせいのはず!


2回目
カレーとサラダ
2

と、ここで、誤解していた、というか気づかなかったことに気づいたのですが、このバイキングはアルコール類も「飲み放題」でした。
焼酎やウイスキー、ワインは置いてあって、勝手にグラスに入れるようになっていました。ビールだけは、最初にジョッキを頼まないとダメなので店の人はビールをいるかと聞いてくれたのでした。ビールも2杯目からは、蛇口のようなものから自分で好きに入れるようになっています。

なんだ、どうりで4千円の割には、ちょっと料理の種類が少ないなと思ったのですが、飲み放題だったとは・・・

早速、ワインを。
わいん

赤は、軽めです。でも、フルーティーで結構美味しい。
おそらく「メルロー」かな。
白は、うーん香りが飛んでるっぽいです(>_<)
品種、産地とも不明。


3回目
鶏とゴボウのピラフ、貝類とトマトソースのパスタ、エビフライ、ポテト
3

パスタはニンニクがめっちゃ効いています。ピラフは美味しい。

しかし、もう、お腹がほぼ限界。

飲み放題とわかってたら、もうちょっと飲む方に重点置いたのに・・・


最後にデザート。
でざーと


わたしたちの隣に、70前後くらいのおじいさんが1人で食べておられたのですが、この方がすごい食欲。お皿に山盛りご飯を入れて、すごい勢いで食べておられました。
軽くわたしたち2人分以上は食べていましたね。
常に休むことなく手と口が動いていました。
それも、右手にお箸、左手にフォークを持って二刀流で・・・。
横を通る人が、みんな目を丸くして驚いていました。
結構、細いおじいさんだったのですが、いったい、どこに入っていくのでしょう?

おじいさんの食欲に脱帽しつつ、いつまでもお元気でとお祈りしながら、その場を後にしました。



JUGEMテーマ:グルメ


| グルメ | comments(0) | trackbacks(0)
コノスル シャルドネ コンバージョン (今日のワイン)
今日は、忘年会3連荘の3夜目のはずだったのですが、残業によりあえなく欠席。

そのため、おうちワインです。



コノスル シャルドネ コンバージョン 2007




チリ産の超定番「コノスル」のワイン。
これは、有機転換中の畑でとれたシャルドネを使ったワインです。
「有機転換中」というのは、「有機栽培」が認証機関で認証されるまでの期間のこと。
つまり、農薬や化学肥料を使わなくなったからといってすぐに「有機栽培」と名乗れるわけではなく、土中に残っている農薬や化学肥料が完全に分解され、かつ、有機栽培でやっていけると確認されるまでの猶予期間のようなものですね。


このする

うら



ブルゴーニュワインのような複雑で繊細な香りや、長く続く余韻はありませんが、わかりやすい親しみやすい美味しさです。
桃や柑橘、シロップのような香りで、チリ産にしてはやや薄い黄金色です。
60点

ぐらす


ワインのあては、クリームチーズに削り節と醤油をかけて、「クリームチーズの冷奴」です。
これが絶品で、また、良くワインに合うのです。
是非、お試し下さい。

ちーず





JUGEMテーマ:グルメ


| ワイン | comments(2) | trackbacks(0)
| 1/3PAGES | >>